住まいQ&A【リフォームについて】
外壁の塗り替えの目安となる時期を教えてください。
戻る
 
建築年数で言えば、10〜15年くらい。ただし外壁の材質、立地条件により異なります。
時期としては、梅雨時期や霜の降りる真冬は避けましょう。
屋根塗装の場合には、真夏は避けたほうがよいでしょう。

放火やドロボーのような犯罪から家族を守るためのリフォームについて教えてください。
戻る
 
ピッキング犯罪が急増しています。リフォームでは鍵のシリンダー交換が効果があるといわれており、実際に施工された方も多くいらっしゃいます。またセンサー付の照明をとりつける等の方法があります。
放火については、建物の外に古新聞、古雑誌等は積まないよう鍵付物置を設置するのも一つの方法です。

木造の家です。小さな部屋をつなげて広くしたいのですが、その際柱や壁は取れますか?
戻る
 
在来工法では可能ですが、2’×4’工法では不可能です。在来の柱・梁による軸組工法の場合は、柱や壁をとることは可能です。ただし、通し柱や梁を受けている主要な柱は取れません。壁を撤去して、出てきた柱は、それをうまく利用してインテリアの一要素として活用してもよいでしょう。

お風呂のリフォームにかかる日にちはどれくらいですか?
戻る
 
一般的にタイル張り浴室のリフォームには、5日間程度。ユニットバスなら3日目からお風呂は使用できますが、状態によって異なります。高齢者・身障者にやさしいバリアフリーユニットバスが人気です。

床下のシロアリについて心配、どのくらいで点検を行えばよいですか?
戻る
 
一概には言えませんので、ご希望であれば、床下点検にまいります。その状態によっては駆除が必要な場合があります。5年〜10年で再施工が一般的です。

内外装ともきれいにしたいのですが、仕上材を選ぶポイントは?
戻る
 
改装といっても現在の仕上げ材と同じ物に変えるのは比較的簡単ですが、違うものに変える場合、下地材が適当かどうか問題になります。
屋根材をカラー鉄板から瓦葺にすることは勾配が適当でない場合が多く、そのままでは不可能です。
内装材では、ペンキをクロスにあるいはその逆も下地処理が必要となります。下地に手を加えると工期もかかりコストも上がります。同じ素材で色や柄を変えリフレッシュしてみてください。

サイディングとは何ですか?
戻る
 
サイディングとは同一規格の外壁に貼る材料です。種類が豊富で、表面化粧はレンガ調・タイル調・自然石・石組・砂岩・大理石調・京壁調・木目調などあらゆるデザインがあります。
防火性、耐久性に優れ、短期間(約2週間)の工事で完成します。

畳の部屋を洋間にするにはどのくらいかかりますか?
戻る
 
畳を撤去して下地板の上にコンパネを貼り、その上にフロアー合板を貼ります。一坪1万円くらいからできます。
そのほか洋風の部屋にするために、壁や天井、建具、照明器具等取り替えるとよいでしょう。

部屋数が足りないので木造平屋の上に増築したいのですが、可能ですか?
戻る
 
建物の周囲にある程度の余裕があることが前提です。基礎の寸法も平屋と2階建てでは違いますし、建築確認申請が必要となってきますので、既設との取り合い部分、階段の設置位置など平屋部分にかなり手を加えるので、大工事となります。
敷地に余裕があれば、別に平屋建てや2階建てを増築したほうが短期間で施工できます。

トイレのリフォームにかかる日にちはどれくらいですか?
戻る
 
最短で一日、最長は一週間程度必要な場合もあります。どの程度改修するかによって、変わってきますので、現地を見て判断させていただきます。

水廻りのリフォームをする場合、水道は使えなくなってしまうのでしょうか?
戻る
 
通常は、仮設のトイレやお風呂など準備して工事を行いますが、予算の関係でそれができないときは、3〜4日間程度がまんをしなければならないこともあります。